地下1,150mから湧き出た天然温泉

神戸の地に湧き出た源泉「神戸みなと温泉」は、炭酸水素ナトリウム(重曹)と塩化ナトリウム(食塩)を多く含み、それぞれが持つ特性の相乗効果が期待できます。
炭酸水素塩泉を代表するナトリウム‐炭酸水素塩泉(旧泉質名:重曹泉)は、古い角質を取り去る美肌効果が期待でき、ナトリウム‐塩化物泉(旧泉質名:食塩泉)は保温効果がよく、湯冷めしにくいことが特徴です。弱アルカリ性の「美肌の湯」であり、「温まりの湯」とも言える「神戸みなと温泉」を「うめきた温泉 蓮」でも存分にご堪能ください。

炭酸水素塩泉
炭酸水素塩泉を代表する、ナトリウム‐炭酸水素塩泉(旧泉質名:重曹泉)は、浴用においては皮膚の表面を軟化させる作用があり、皮膚病や火傷、切り傷によく、皮膚の余分な脂肪や分泌物を乳化して洗い流し、石鹸のように皮膚を洗浄し古い角質を取り去ることから、「美人の湯」「美肌の湯」と言われます。また、皮膚表面から水分の発散が盛んになり、体温が放散され清涼を感じるため、「冷えの湯」「清涼の湯」とも言われます。
塩化物泉
海に囲まれた日本にはナトリウム‐塩化物泉が多く存在します。
ナトリウム‐塩化物泉(旧泉質名:食塩泉)は、入浴することにより、皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく、湯冷めしにくいことから、「熱の湯」「温まりの湯」と言われます。また、血液の循環の促進、塩分による強い殺菌力、痛みをやわらげる鎮静効果などがあることから、「傷の湯」とも言われます。
温浴施設
大浴場
大浴場
天然温泉など多彩に愉しむことができ、旅館の温泉を思わせる心地よい空間演出で至福の癒しを体験できます。
ナノミストサウナ(足湯付き)
ナノミストサウナ
(足湯付き)
女性大浴場では、足湯付きのナノミストサウナで潤いながらデトックスができます。
パティオ
パティオ
男性大浴場内にはドライサウナを完備。ローマのスパを彷彿とさせるパティオでととのうことができます。
泉質と効能
源泉名
神戸みなと温泉(2号源泉)
湧出地
兵庫県神戸市新港町91番地
湧出量
400 L/min
泉温
33.7℃
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・中性・低温泉)
一般的適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症、うつ状態
一般的禁忌症
病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
試料1kg中に含有する成分、分量及び組成
1. 陽イオン
成分名ミリグラム(mg)ミリバル(mval)ミリバル%(mval%)

リチウムイオン (Li+)

<0.1

-

-

ナトリウムイオン (Na+)

231.2

10.06

77.98

カリウムイオン (K+)

5.4

0.14

1.09

アンモニウムイオン (NH4+)

4.3

0.24

1.86

マグネシウムイオン (Mg2+)

14.5

1.19

9.22

カルシウムイオン (Ca2+)

21.3

1.06

8.22

ストロンチウムイオン (Sr2+)

0.2

0.00

0.00

バリウムイオン (Ba2+)

0.3

0.00

0.00

アルミニウムイオン (Al3+)

<0.1

-

-

マンガンイオン (Mn2+)

0.2

0.01

0.08

鉄(II)イオン (Fe2+)

5.7

0.20

1.55

鉄(III)イオン (Fe3+)

<0.1

-

-

陽イオン 計

283.1

12.90

100

2. 陰イオン
成分名ミリグラム(mg)ミリバル(mval)ミリバル%(mval%)

ふっ化物イオン (F-)

<0.1

-

-

塩化物イオン (Cl-)

190.6

5.38

41.38

臭化物イオン (Br-)

0.3

0.00

0.00

よう化物イオン (I-)

<0.1

-

-

硫化水素イオン (HS-)

<0.1

-

-

硫黄イオン (S2-)

<0.1

-

-

チオ硫酸イオン (S2O32-)

<0.1

-

-

硫酸イオン (SO42-)

0.9

0.02

0.15

炭酸水素イオン (HCO3-)

462.8

7.59

58.38

炭酸イオン (CO32-)

0.4

0.01

0.08

陰イオン 計

655.3

13.00

100

3. 非解離成分
成分名ミリグラム(mg)ミリバル(mval)

メタけい酸 (H2SiO3)

57.3

0.73

メタほう酸 (HBO2)

5.4

0.12

メタ亜ひ酸 (HAsO2)

<0.1

-

非解離成分 計

62.7

0.85

4. 溶存ガス成分
成分名ミリグラム(mg)ミリバル(mval)

遊離二酸化炭素 (CO2)

75.6

1.72

遊離硫化水素 (H2S)

<0.1

-

溶存ガス成分 計

75.6

1.72

5. その他の微量成分
成分名ミリグラム(mg)

総水銀 (Hg)

0.0005未満

総ひ素 (As)

0.02

銅 (Cu)

0.01未満

鉛 (Pb)

0.01未満