地下1,150mから湧き出た天然温泉
神戸の地に湧き出た源泉「神戸みなと温泉」は、炭酸水素ナトリウム(重曹)と塩化ナトリウム(食塩)を多く含み、それぞれが持つ特性の相乗効果が期待できます。
炭酸水素塩泉を代表するナトリウム‐炭酸水素塩泉(旧泉質名:重曹泉)は、古い角質を取り去る美肌効果が期待でき、ナトリウム‐塩化物泉(旧泉質名:食塩泉)は保温効果がよく、湯冷めしにくいことが特徴です。弱アルカリ性の「美肌の湯」であり、「温まりの湯」とも言える「神戸みなと温泉」を「うめきた温泉 蓮」でも存分にご堪能ください。
成分名 | ミリグラム(mg) | ミリバル(mval) | ミリバル%(mval%) |
---|---|---|---|
リチウムイオン (Li+) | <0.1 | - | - |
ナトリウムイオン (Na+) | 231.2 | 10.06 | 77.98 |
カリウムイオン (K+) | 5.4 | 0.14 | 1.09 |
アンモニウムイオン (NH4+) | 4.3 | 0.24 | 1.86 |
マグネシウムイオン (Mg2+) | 14.5 | 1.19 | 9.22 |
カルシウムイオン (Ca2+) | 21.3 | 1.06 | 8.22 |
ストロンチウムイオン (Sr2+) | 0.2 | 0.00 | 0.00 |
バリウムイオン (Ba2+) | 0.3 | 0.00 | 0.00 |
アルミニウムイオン (Al3+) | <0.1 | - | - |
マンガンイオン (Mn2+) | 0.2 | 0.01 | 0.08 |
鉄(II)イオン (Fe2+) | 5.7 | 0.20 | 1.55 |
鉄(III)イオン (Fe3+) | <0.1 | - | - |
陽イオン 計 | 283.1 | 12.90 | 100 |
成分名 | ミリグラム(mg) | ミリバル(mval) | ミリバル%(mval%) |
---|---|---|---|
ふっ化物イオン (F-) | <0.1 | - | - |
塩化物イオン (Cl-) | 190.6 | 5.38 | 41.38 |
臭化物イオン (Br-) | 0.3 | 0.00 | 0.00 |
よう化物イオン (I-) | <0.1 | - | - |
硫化水素イオン (HS-) | <0.1 | - | - |
硫黄イオン (S2-) | <0.1 | - | - |
チオ硫酸イオン (S2O32-) | <0.1 | - | - |
硫酸イオン (SO42-) | 0.9 | 0.02 | 0.15 |
炭酸水素イオン (HCO3-) | 462.8 | 7.59 | 58.38 |
炭酸イオン (CO32-) | 0.4 | 0.01 | 0.08 |
陰イオン 計 | 655.3 | 13.00 | 100 |
成分名 | ミリグラム(mg) | ミリバル(mval) |
---|---|---|
メタけい酸 (H2SiO3) | 57.3 | 0.73 |
メタほう酸 (HBO2) | 5.4 | 0.12 |
メタ亜ひ酸 (HAsO2) | <0.1 | - |
非解離成分 計 | 62.7 | 0.85 |
成分名 | ミリグラム(mg) | ミリバル(mval) |
---|---|---|
遊離二酸化炭素 (CO2) | 75.6 | 1.72 |
遊離硫化水素 (H2S) | <0.1 | - |
溶存ガス成分 計 | 75.6 | 1.72 |
成分名 | ミリグラム(mg) |
---|---|
総水銀 (Hg) | 0.0005未満 |
総ひ素 (As) | 0.02 |
銅 (Cu) | 0.01未満 |
鉛 (Pb) | 0.01未満 |